桜花賞・ベスト3

第3位
2007年 ダイワスカーレット(安藤勝)
 チューリップ賞でウオッカに一見完敗したように見えたダイワ。
  安藤騎手は相手が来るのを待って追い出したことを反省し、
  本番では自分の競馬に徹することを誓う。
  レース中盤、勢いよく上がっていくアストンマーチャンに即発され、
  釣られるようにペースをあげるダイワスカーレット、
  それを見てウオッカも追い上げていく激しい展開になった。
  直線では早めに仕掛けたダイワに
  ウオッカが猛然と追い上げる一騎討ちの体勢に。
  しかし着差は思ったより詰まらず、1馬身半差をつける快勝。
  これが、伝説のライバル牝馬対決の序章となった。
第2位
1989年 シャダイカグラ(武豊)
 単枠指定の大外18番枠での出走だったが、
  発走前から酷い入れ込みで、案の定スタートは出遅れ。
  しかしデビュー4年目となる武豊騎手は全く慌てず、
  早々に馬を内に入れ経済コースを取る。
  最後の直線で抜けたホクトビーナスを猛追。
  ゴール寸前で捕らえ一番人気に応えた。
  落ち着いた騎乗が光った見事すぎる差し切り劇に、
  「わざと出遅れたのではないか?」という噂も立つ程だった。
第1位
1975年 テスコガビー(菅原泰)
 東京4歳S(共同通信杯の前身)では、
  後の二冠馬となる同じ逃げ脚のカブラヤオーと対戦。
  ここではハナを譲り、結果もクビ差の二着。
  しかし一流牡馬とこれだけやれることは、充分な強さの証明だった。
  次走の阪神4歳牝馬特別はレコードで逃げ切り。
  そして桜花賞は、単勝1.1倍の圧倒的人気で迎えた。
  22頭立ての中、悠々とハナを叩き、道中はしっかりと折り合い、
  充分な差をつけた状態で直線を向くと、ここから更に後続を引き離す。
  逃げ馬なのにラスト1ハロンを11.4でまとめ、
  「大差」をもって大楽勝。タイム差にして1.7秒もついた。
  これについて来ようとした先行馬は総崩れ、
  勝ちタイムもレースレコードで、13年間も破られなかった。
  着差・タイム・内容、全てにおいて最強。文句無し、ダントツの桜花賞第一位!
  杉本アナの、「後ろからはな〜んにも来ない!」「いや〜恐れ入った!」の
  名実況はあまりにも有名。
番外
1966年 ワカクモ(杉村)
 母のクモワカは指定伝染病「伝貧」に冒されていると診断され、
  法的に殺処分される事が決まった。
  しかし決定的な感染の証拠が無く、
  陰性を信じる厩舎関係者は隠すようにクモワカを保護。
  結局殺処分延期のまま、繁殖馬として交配されたが、
  協会から産駒の登録が認められず裁判沙汰に。
  長期間にわたる関係者の苦労の末ようやく和解に至り、
  クモワカは公的に繁殖馬として認められ、その末に産まれたのがワカクモ。
  そしてこの馬が桜花賞を制すことになる。
  後にワカクモも繁殖入りし、
  顕彰馬テンポイント、最優秀障害馬キングスポイントを産み、
  稀代の名牝となるのである。


 
戻る
 トップへ