天皇賞・秋
【レース概要】
 明治天皇から下賜される御賞杯をかけて行われた、横浜・日本レースクラブ主催のエ
ンペラーズカップが前身で、7競馬場・競馬倶楽部で帝室御賞典競争が実施されるよう
になり、日本競馬会の誕生と共に、全国統一され春秋の2回で行われるようになった。
太平洋戦争直後'47は「平和賞」の名で、同年の秋からレース名が「天皇賞」となった。

 '81からは勝ち抜き制が廃止となり、'84から秋の天皇賞は2000mに短縮され、'87には
3歳馬にも開放された。近年では、菊花賞の長距離を苦にする若駒も積極的に目標にす
ることも多くなってきた。かつての長距離古馬決定戦の重厚な様相から、マイラーからス
テイヤーまで、3歳馬も古馬も、牡馬も牝馬も、実に幅広い許容範囲を持つ、中距離にお
ける日本一のサラブレッドを決するレースに生まれ変わった。

 また'00からは外国産馬、'05からは国際競争認定により外国馬、'08からは騙馬も出走
できるようになり、レースの性格が年を経るごとに少しずつ変化している。

【レースの傾向】
 度々物議をかもし出す難コース。スタート直後すぐに2コーナーに入るので、外枠の先行馬はやや強引に押して行かなくてはならず、結果折り合いを欠きやすくなる。一方、出負けすると、激しい序盤の位置取り合戦に遅れ、特に内側の枠の馬たちは思ったポジションを取れなくなる。どちらのケースも、その失敗を後で取り返すことが難しく、スタートだけで'The End'という馬が毎年必ず出てくる。スタート直後、スムーズにマイポジションを得られるかが、大きなポイント。その一方で、先行馬がどの枠に入るかで、ある程度ペースが読みやすい、とも言える。

 馬場改修後は、スローペースからの上がり勝負になることもしばしばだが、いずれにしても道中は淀みの無い流れとなり、長い府中の直線をバテることなく、良い脚を使い続けることができるのが、勝つための必須条件。近年の勝ち馬のほとんどは、他の東京GT優勝やダービー2着など、高い東京適正を示している。

 ただ、勝ち抜き制の廃止後、天皇賞(春・秋)の複数回制覇は8例あるが、秋の天皇賞を複数回優勝(連覇)しているのはシンボリクリスエスのみ。しかも、初年度は府中改装による中山代替開催だったので、東京2000mでの複数回優勝は一例も無く、コース適正が鍵になる反面、なぜか連覇は至難の業だ。

≪レース観戦のポイント=2角までの位置取り・末脚の持続力
人気馬の信頼度(過去10年)<やや高い>
  1番人気【5-2-1-2】
  2番人気【0-2-3-5】
  3番人気【1-0-1-8】
  4番人気【2-1-1-6】
  5番人気【1-1-0-8】
 かつて1番人気馬の連敗が続いた時期があり、「秋の府中には魔物が住む。」などと言われていたが、近年その勝率が5割にまで上がり、オッズが低いほど、より信頼できる。2番人気馬の成績が今ひとつだが、3〜5番人気馬で4勝している。また紐に人気薄が飛び込むことは珍しくなく、相変わらず馬券予想は簡単ではない。
年齢(過去10年)<4歳中心>
  3歳【1-2-2-10】
  4歳【6-2-3-33】
  5歳【2-5-4-43】
  6歳【0-1-1-27】
  7上【1-0-0-26】
 4歳馬が6勝。必ずといって良いほど馬券に絡み、三着に入ってこない方が珍しい。勝ち数では5歳馬がこれを追い、クラシック馬級の3歳馬も場合によっては勝ち負けになる。一昨年こそ8歳馬のカンパニーが優勝したが、それ以外の7歳以上はことごとく惨敗、高齢になるほど苦しく、年齢差がはっきり出ているレース。
脚質(過去10年)<差し有利>
  逃げ【0-1-1-8】
  先行【2-3-2-30】
  差し【8-4-6-55】
  追込【0-2-1-46】
 直線が長いので、逃げ馬はやはり苦しい。道中は中位でしっかり折り合いをつけて、広い馬場を存分に使って豪快に差してくるタイプの、東京巧者が最も有利。4コーナーで少々混雑する傾向があり、早めに抜け出して粘り込むタイプや、仮柵が施された馬場の良い内を一瞬の脚でスルスルと上手くすくえる様な器用さがある馬にも分がある。意外とシンガリ辺りから直線だけで一気に追い込んでくるのは難しいようだ。
枠順(過去11年・'02除く)<真ん中枠が苦しい>
  1枠【3-1-1-14】
  2枠【1-1-2-15】
  3枠【0-0-1-17】
  4枠【0-3-2-15】
  5枠【0-3-1-16】
  6枠【0-0-2-18】
  7枠【5-1-0-18】
  8枠【1-1-1-24】
 東京2000mは内枠有利と言われている。たしかにその通り1枠が3勝しているが、外枠はそれ以上の6勝、なんと7枠で半数を勝利していて、真ん中枠の勝ち数がないという極端な傾向。さすがに多頭数での大外は大変だが、要は出っ端でヘマをしないことが一番重要なようで、馬のゲートセンスがより序盤の展開の鍵を握っているようだ。
臨戦過程(過去10年)<最近は京都大賞典組が苦戦>
  毎日王冠    【3-2-3-52】
  宝塚記念    【3-2-1-12】
  京都大賞典  【1-2-1-16】
  札幌記念    【1-0-2-6】
  神戸新聞杯  【1-0-1-1】
 過去10年、数字の上では毎日王冠組・京都大賞典組と宝塚記念直行組が主流だが、
'00〜'04あたりでは毎日王冠組は不振だった。最近は逆転し、毎日王冠組が優勢、京都大賞典組はここ5年で一頭も馬券に絡まない程、不振を極めている。宝塚記念上位入着からの直行は期待できる。またどのレースでも、前走連対していると好走率がグッと上がる。なお5ヶ月以上の休養明けで馬券に絡んだのは、過去10年でダイワスカーレットの二着が1回だけ。
牝馬(過去10年)<大活躍>
  【3-2-3-6】
 最近では活躍目覚しく、他のGTに比べ、勝率・連対率・三着内率がとても高い。たとえ人気薄であろうとも見過ごすことはできない。

管理人が選ぶ天皇賞・秋ベスト3


東京・芝・2000m・3歳上
優勝馬
性年
タイム
騎手
備考
2013
2012 エイシンフラッシュ 牡5 1'57"3 M.デムーロ
2011 トーセンジョーダン 牡5 1'56"1 .ピンナ
2010 ブエナビスタ 牝4 1'58"2 C.スミヨン
2009 カンパニー 牡8 1'57"2 横山典弘
2008 ウオッカ 牝4 1'57"2 武豊
2007 メイショウサムソン 牡4 1'58"4 武豊 牡牝
2006 ダイワメジャー 牡5 1'58"8 安藤勝己 牡牝
2005 ヘヴンリーロマンス 牝5 2'00"1 松永幹夫 牡牝
2004 ゼンノロブロイ 牡4 1'58"9 O.ペリエ 牡牝
2003 シンボリクリスエス 牡4 1'58"0 O.ペリエ 牡牝
2002 シンボリクリスエス 牡3 1'58"5 岡部幸雄 中山・2000m・牡牝
2001 アグネスデジタル 牡4 2'02"0 四位洋文 牡牝
2000 テイエムオペラオー 牡4 1'59"9 和田竜二 牡牝
1999 スペシャルウィーク 牡4 1'58"0 武豊 牡牝
1998 オフサイドトラップ 牡7 1'59"3 柴田善臣 牡牝
1997 エアグルーヴ 牝4 1'59"0 武豊 牡牝
1996 バブルガムフェロー 牡3 1'58"7 蛯名正義 牡牝
1995 サクラチトセオー 牡5 1'58"8 小島太 牡牝
1994 ネーハイシーザー 牡4 1'58"6 塩村克己 牡牝
1993 ヤマニンゼファー 牡5 1'58"9 柴田善臣 牡牝
1992 レッツゴーターキン 牡5 1'58"6 大崎昭一 牡牝
1991 プレクラスニー 牡4 2'03"9 江田照男 牡牝
1990 ヤエノムテキ 牡5 1'58"2 岡部幸雄 牡牝
1989 スーパークリーク 牡4 1'59"1 武豊 牡牝
1988 タマモクロス 牡4 1'58"8 南井克巳 牡牝
1987 ニッポーテイオー 牡4 1'59"7 郷原洋行 牡牝
1986 サクラユタカオー 牡4 1'58"3 小島太 4歳上・牡牝
1985 ギャロップダイナ 牡5 1'58"7 根本康広 4歳上・牡牝
1984 ミスターシービー 牡4 1'59"3 吉永正人 4歳上・牡牝

 
東京・芝・3200m・4歳上・牡牝
優勝馬
性年
タイム
騎手
備考
1983 キョウエイプロミス 牡6 3'22"7 柴田政人
1982 メジロティターン 牡4 3'17"9 伊藤正徳
1981 ホウヨウボーイ 牡6 3'18"9 加藤和宏
1980 プリテイキャスト 牝5 3'28"1 柴田政人
1979 スリージャイアンツ 牡4 3'33"5 郷原洋行
1978 テンメイ 牡4 3'21"4 清水英次
1977 ホクトボーイ 牡4 3'22"5 久保敏文
1976 アイフル 牡5 3'20"6 嶋田功
1975 フジノパーシア 牡4 3'28"8 大崎昭一
1974 カミノテシオ 牡4 3'22"4 加賀武見
1973 タニノチカラ 牡4 3'22"7 田島日出雄
1972 ヤマニンウエーブ 牡5 3'21"8 福永洋一
1971 トウメイ 牝5 3'23"7 清水英次
1970 メジロアサマ 牡4 3'24"8 池上昌弘
1969 メジロタイヨウ 牡5 3'33"0 横山富雄
1968 ニットエイト 牡4 3'20"3 森安弘明
1967 カブトシロー 牡5 3'25"5 久保田秀次郎 中山・3200m
1966 コレヒデ 牡4 3'24"2 保田隆芳
1965 シンザン 牡4 3'22"7 栗田勝
1964 ヤマトキヨウダイ 牡4 3'21"7 梶与四松
1963 リユウフオーレル 牡4 3'22"7 宮本悳
1962 クリヒデ 牝4 3'27"4 森安弘明
1961 タカマガハラ 牡4 3'25"8 加賀武見
1960 オーテモン 牡5 3'27"1 野平好男
1959 ガーネツト 牝4 3'24"5 伊藤竹男
1958 セルローズ 牝4 3'24"8 石毛善衛
1957 ハクチカラ 牡4 3'29"6 保田隆芳
1956 ミツドフアーム 牡5 3'32"4 保田隆芳
1955 ダイナナホウシユウ 牡4 3'24"8 上田三千夫
1954 オパールオーキツト 牝4 3'33"4 中村広
1953 クインナルビー 牝4 3'23"0 境勝太郎
1952 トラツクオー 牡4 3'24"8 小林稔
1951 ハタカゼ 牡4 3'24"0 保田隆芳
1950 ヤシマドオター 牝4 3'28"0 保田隆芳
1949 ニユーフオード 牡4 3'25"2 保田隆芳
1948 カツフジ 牡5 3'30"0 近藤武夫
1947 トヨウメ 牡4 3'44"4 小林善衛
1946
1945
1944
1943 クリヒカリ 牡4 3'26"6 小西喜蔵
1942 ニパトア 牝4 3'34"8 新屋幸吉
1941 エステイツ 牡4 3'24"6 田中康三
1940 ロツキーモアー 牡4 3'27"2 小西喜蔵
1939 テツモン 牡4 3'24"8 保田隆芳
1938 ヒサトモ 牝4 3'35"4 中島時一
1937 ハッピーマイト 牡3 2'48"2 新井朋次郎 東京・2600m

※'58までのタイムは1/5秒単位計測により、1/10秒単位に概算して表示。 

[フェブラリーS] [高松宮記念] [桜花賞] [皐月賞] [天皇賞・春] [NHKマイルC] [ヴィクトリアマイル]
[オークス] [日本ダービー] [安田記念] [宝塚記念] [スプリンターズS] [秋華賞] [菊花賞] [天皇賞・秋]
[エリザベス女王杯] [マイルCS] [ジャパンカップ] [ジャパンCダート] [阪神JF] [朝日杯FS] [有馬記念]

コーナー
トップへ
トップへ